日本の森林整備をみなさまとともに。
コベルコ
「カーボン・オフセット」
プログラム
カーボン・オフセットとは?
コベルコ「カーボン・オフセット」プログラムのしくみ
地球温暖化防止や森林整備の促進に貢献するコベルコ建機では、 独自の「カーボン・オフセット」プログラムを用意しています。
森林吸収クレジットが付加されたコベルコ製林業機械を使用すれば、機械稼働により生じる温室効果ガス(CO2など)の一部をカーボン・オフセットできます。
クレジットの発行者や発行プロジェクトはお客さまが自由に選択できるので、地元をはじめご希望の地域の森林整備に貢献できます。
2013年のプログラムスタートから着実に実績が積み重ねられ、現在プログラムは各方面より高く評価されています。


プログラムの流れ
お客さまの声
岡山県/
素材生産会社S社様
地域の山林保有会社との新たなつながりが生まれました。
環境に配慮した機械の開発とともに、このプログラムのような地域の森林整備に貢献できる取り組みをぜひ広げていって欲しい。
北海道/
K森林組合様
機械の購入時に、このプログラムの説明を受けたことがきっかけ。
これまで取引関係にあった山林保有会社のクレジットを選んだところ、大変感謝されそれまで以上に関係が深まりました。
導入のメリット
-
環境貢献企業
としてのPR効果コベルコ建機の製造時排出分ではなく、お客さまの機械稼働による排出量を減らせるので、お客さまご自身の環境貢献活動に組み込みアピールできます。
-
日本の森林整備
に貢献環境省の認証する森林吸収クレジットだけを活用。海外のクレジットではなく、日本の森林整備に焦点をあてたクレジットを利用することにより、その費用は日本の森林整備へと還元されます。
-
森林吸収クレジットの
発行者を選択可能カーボン・オフセットに活用する森林吸収クレジットをお客さまの地域のプロジェクトより選べば、お客さまが地域の森林整備に貢献することになります。
※お客さまがクレジット発行者である場合、お客さまのプロジェクトも選択できますが、自らが発行したクレジットの無効化はオフセットと見なされず、「お客さまのCO2削減活動」となります。
受賞実績
第5回カーボン・オフセット大賞 農林水産大臣賞受賞!
環境省、経済産業省、農林水産省が後援する『第5回カーボン・オフセット大賞』にて、農林水産大臣賞を受賞しました。これは、建設機械メーカーとして初の受賞となります。
第3回東北地域
カーボン・オフセットグランプリ※
東北支援賞受賞!
東北経済産業局を事務局とする『第三回東北地域カーボン・オフセットグランプリ』にて、東北支援賞を受賞しました。(※事務局:東北経済産業局)
クレジット発行体の声
※ピン( )をクリックすると、各発行体の声を確認いただけます
プログラム概要
カーボン・オフセットの分類 | 商品使用・サービス利用オフセット |
---|---|
カーボン・オフセットの対象 | コベルコ建機林業機械を使用した林業施業により排出される温室効果ガスの一部(当社規定による) |
カーボン・オフセット実施期間 | 商品購入日より1年間 |
カーボン・オフセット費用負担 | コベルコ建機株式会社 |
クレジットの種類 | 森林吸収J-VERクレジット |
プロバイダー | グリーンプラス株式会社 |
無効化 | コベルコ林業機械販売契約を結んだお客さまの選択した地域のクレジットを調達・無効化 |
プログラム開始期間 | 2013年10月1日より |
カタログダウンロード
お問い合わせは、お近くの販売サービス窓口までお願いいたします。