2014.11.18事故事例
起伏ワイヤーロープが切損し、ブーム落下事故
事故発生状況
スクラップの荷役作業中に、突然起伏ワイヤーロープが切れて、ブームが地面に落下した。
原因
起伏ワイヤーロープ点検及び交換を 2 年間行っていなかった。
交換基準を超えて、使用していた。
対策
日常点検、定期自主検査(月例・年次)にて
ワイヤーロープの断線、摩耗・腐食などの点検を行う。
ワイヤーロープの交換基準
- ❶ワイヤ1より(1ピッチ)の間で、フィラー線以外の素線が 10%以上切れているもの。
内部断線の点検は困難ですが、谷断線についてはロープを小さな半径に曲げると、断線した素線がはみ出します。谷断線が発見されたら内部断線も進行しているので、すみやかに交換して下さい。
- ❷摩耗などで、直径(公称径)が7%以上細くなっているもの。
- ❸キンクしたもの。
- ❹形崩れや腐食の著しいもの。
- ❺過荷重を受けたり、シーブから外れたりして極端に引張られたもの。
- ❻電流がショートしたもの。
- ❼電気やガス溶接の火花を浴びたり、高熱を受けたもの。