コベルコニュースへのご意見や、身のまわりで起こったあんなこと、こんなこと。
さらに自慢のイラストやすてきなお写真など、読者の皆様からのご投稿をご紹介します!
コベルコ建機の
進化が楽しみです
1930年から長い歴史のあるコベルコ建機。どんどん進化し続け、いつもわくわくしています。子どもとコベルコ建設機械ニュースを読みながら、盛り上がっています。子どもが大きくなる頃には、どこまで進化しているのかなぁ。
品田堅一さん
アドバイスに
期待しています!
建機の経年による劣化をメンテナンスする上でのアドバイス等があればうれしいです。

山口大智さん
クロスワード初挑戦!
初めてクロスワードをやってみました。けっこう難しく、夫婦で力を合わせてやっと解けました。楽しかったです。
肥沼陽一郎さん

木本千恵子さん
いつかはbauma
TBSの「クレイジージャーニー」を見ました。重機模型職人の髙石さんがとても楽しそうにbaumaのすごみを紹介していて、コベルコ機も映り、すごくテンションが上がりました。私もいつかドイツへ行ってbaumaを見学したいと思いました。
可能性感じる
遠隔操作
遠隔操作機能に驚きました。実際の現場で稼働する際には、問題点もあるのでしょうが、それ以上の可能性を感じられる機能だと思います。今冬も除雪作業等でコベルコ建機の重機には大活躍していただきました。移動中にブルーグリーンを見かけるとなぜかうれしくなります。次号も楽しみにしています。
この目で見たい
大崎八幡宮
大崎八幡宮のきれいな社殿の写真は圧巻です。実際に見たらすばらしいんだろうなと思い、機会があればぜひこの目で見てみたいと思いました。たくさんの動物やお花、人などを探してみたいです。
五十嵐將哲さん
多くの人に知ってほしい
K-DIVE®
人手不足の建設業界にとってK-DIVE®は明るい未来です。すばらしい開発に感動しました。まだまだ知らない人も多いと思うので、もっと発信してみんなに知ってもらいたいです。子どもや若者たちが「働いてみたい!」と思えるような未来に期待します。
西山ヨリ子さん
土木女子(ドボジョ)も
よろしくね
30代になって一念発起、子育てしながら「2級建設機械施工管理技士」の資格を取得しました。いま、現場で主任技術者として頑張っています。コベルコ建機のバックホーにも乗っています!
𠮷永保代さん
子どもも大好き
「コベルコ建設機械ニュース」
子どもがコベルコ建設機械ニュースが大好きで、寝る前にも持って来て「読む!」と言っています。これからもたくさんの建設機械を載せてください。

新谷洸信さん

山本哲也さん
特設サイト
「KOBELCO KENKI TOWN」

ケンキとひとが仲良く暮らす街を描いた「KOBELCO KENKI TOWN」では、2020年8月からWeb動画広告も配信しています。みんなの暮らしを陰ながら支えるケンキたちが活躍する世界を、ぜひ覗いてみてください!
楽しいイラスト、
すてきなお写真大募集!
読者の広場は皆様からの投稿で構成しています。本誌への感想や、身近で起こったできごとなど、お気軽にお寄せください。
また、同時にイラストやお写真も募集しています。採用された方には、すてきなプレゼントを進呈いたします。
ぜひご投稿ください。メールでのご投稿もお待ちしております。
※メールには、会社名、所在地、電話番号、氏名、匿名希望の方はその旨を必ずご記入ください
※ご投稿いただいた内容は、本誌以外のHP、Twitterなどで掲載させていただく場合があります。予めご了承ください